Oracle 文字列の切り出し 「SUBSTR」関数

スポンサーリンク
スポンサーリンク

文字列の切り出し「SUBSTR」関数の使い方

「SUBSTR」関数を使うことによって、文字列の切り出しを行う事ができます。

「SUBSTR」関数の構文

以下が、「SUBSTR」の基本的な構文です。

--SUBSTR( 文字列, 開始位置, 抽出する文字数)
SUBSTR( String, position, substring_length )
引数 説明
position 0の場合:1として処理。
正の場合:Stringの始めから数えて最初の文字。
負の場合:Stringの終わりから逆方向に数えます。
substring_length 指定なしの場合:すべての文字列を返却。
1より小さい場合:NULLを返却。

positionが正の場合

SQL> SELECT SUBSTR( 'あいうえおかきくけこ', 1, 5 ) as 文字列切出 FROM dual;

文字列切出
------------------------------
あいうえお

positionが0の場合

SQL> SELECT SUBSTR( 'あいうえおかきくけこ', 0, 5 ) as 文字列切出 FROM dual;

文字列切出
------------------------------
あいうえお

positionが負の場合

SQL> SELECT SUBSTR( 'あいうえおかきくけこ', -10, 5 ) as 文字列切出 FROM dual;

文字列切出
------------------------------
あいうえお

substring_lengthが指定なしの場合

SQL> SELECT SUBSTR( 'あいうえおかきくけこ', 1 ) as 文字列切出 FROM dual;

文字列切出
------------------------------------------------------------
あいうえおかきくけこ

substring_lengthが1より小さい場合

SQL*PlusのNULL値のデフォルト表示がブランクのため結果表示がわかりずらいんでNULL値の表示を「@」に変更します。

NULLが返却されていることがわかりますね\(^o^)/

SQL> set null @
SQL> SELECT SUBSTR( 'あいうえおかきくけこ', 1, 0 ) as 文字列切出 FROM dual;


-
@

コメント

タイトルとURLをコピーしました