Oracle

Oracle SQL*Plus SQLの表示結果を見やすくする方法 表示幅の調節「LINESIZE」「COLUMN」

SQL*Plusの表示結果を見やすくする方法SQL*PlusがデフォルトのままだとSELECTの表示結果が見づらいことがあります。以下の設定「LINESIZE」と「COLUMN」を使って見やすく表示させましょう。デフォルトだと以下のような感...
Oracle

Oracle INTERSECT 集合演算子 2つのテーブルの重複しているレコードを抽出する方法

集合演算子 「INTERSECT」2つのテーブルを比較して、共通するレコードを抽出することができるのが、集合演算子である「INTERSECT」です。ちなみに集合演算子を使った場合、基本的に重複行は抽出されません。INTERSECT構文以下が...
Oracle

Oracle PL/SQLの定義の確認方法 SQL*Plus

自分で作ったPL/SQLの定義をSQL*Plus確認する方法自分で作成したPL/SQLの定義を確認したくなったときは、Oracleが用意している「user_sourse」ビューを使って確認できます。作成済みのPL/SQLを探す。以下のSQL...
スポンサーリンク
Oracle

Oracle SQLのコメントの書き方

SQLのコメントの書き方プログラムにコメントをつけるようにSQLにもコメントをつけることができます。SQLの実行に影響しないので日本語でも英語でも使うことができます。コメントの書き方には以下の2つの方法があります。1行コメント 「--」「-...
Oracle

Oracle PL/SQL 繰り返し文 FOR文 WHILE文

PL/SQLで繰り返しを記述する場合通常のSQLでは記述できない繰り返し文をPL/SQLでは記述することができます。PL/SQLで使用できる繰り返し文は、FOR文とWHILE文と基本的なLOOP文ってのがありますが、ここではよく使うFOR文...
Oracle

Oracle PL/SQL 条件分岐 IF文

条件分岐 IF文SQLでは記述できないIF文をPL/SQLなら記述することができます。IF文の構文IF普通のIF文です。条件式を満たす場合に処理を行います。「END IF」のあとのセミコロンを忘れやすいの注意してください\(^o^)/IF-...
Oracle

Oracle CASE式の使い方 DECODE関数の使い方

CASE式、DECODE関数とはCASE式もDECODE関数もどちらも条件分岐をSQL内で記述するときに使用します。どちらも条件分岐を記述したい時に使うならどっち使えばいいの?って気になると思います。基本的には、「CASE式」が使用できるな...
Oracle

Oracle INSERT文 レコードの追加

レコードを追加するSQL INSERT新規レコードをテーブルに追加するときは「INSERT」文を使用します。基本構文列リスト有りの場合の基本構文列リスト省略の場合の基本構文すべての列に対して値を入れる場合に列リストを省略することができます。...
スポンサーリンク